毎年恒例になった、近所の中学校のPTA教養部の講座に
今年も講師として呼んでいただきました。
もう 12~3年連続で 松代焼の「手びねり制作」です。
小雨の降るあいにくの天気の中 校庭では市長杯の
サッカーの試合が行われており、途切れることなく
応援の声が 講座会場の3Fの教室まで聞こえるし
おなじ3Fでは、吹奏楽の練習中で まあ賑やかな中
2時間半 14名の方たちは集中して作っていました。
工房に帰ってくると 入口の手前で 思わず 『ギョ!』
やだぁ 変なのがいる~
ヤマカガシだぁ 1mはありそうな 大物だが 動かない・・・・
頭をやられている、 一目で家の猫が退治したのだと分かった
以前 マムシと対峙して ねこパンチを繰り出しているところを
見た事があって、その時は危ないからと猫を抱えて家に入れたが
あの時もほっておけば、多分 マムシを倒していたと思う
だけど お前は鳥のようには 食べないんだね ヘビは
しかたなく 代わりに 僕が 片づけさせられました。
この記事へのコメント
トト
ちきゅうにやられてしまったんですか?
驚きデス。
あまかざり
実際見ていたわけではないのですが
ねこパンチでまむしをやっつける
過去の実績があるので たぶん間違いないと思います。引き離しましたけど その時のマムシはひん死状態で逃げていきましたから・・・