しばらく、日記を書かずにいました。 理由は・・
一つは一昨年からの身体の不調がかなり回復してきたために、
貯まった仕事をしなくてはならなかったためです。
大量の注文を引き受けてしまった為、動き出さなければなりません。
それにしても、ここに来て一気に寒くなりましたよね、
ビックリしたのは、例年より1ヶ月半も早く、工房の周りに
モズが姿を見せたことです。
例年なら 10月末か、11月になって姿を見せるのですが、
今年の冬は、早く来て厳しくなるかもしれませんね!
そうかと思えば、真夏に多い毒蛾の毛虫にやられてしまいました。
つい数日前、のび放題のモッコウバラの剪定をした時だと思うのですが、自覚は無いままその夕方から手や首周りが痒くなりはじめ、ひどい発疹が右半身に・・・・
前日TVで「帯状疱疹」のことをやっていたので、
念のため、皮膚科に行ってみると、「チャドクガ かイラガでしょう」
今年の夏は暑かったので、今頃でもまだいるそうなのです。
夏の名残の「毒蛾」と冬の使者「モズ」・・・・・
気候変動の現れの一部なのでしょうか?
この記事へのコメント
トト
お元気ですか~??? ってメールしようかと思っていましたよ。
お元気そうですが、すっごいですねぇ!
また写真もモズは小さいのに、腕の写真はデッカクて…ちょっと、、、(>_<)って感じです。
でも、帯状疱疹じゃなくて良かったです。
あれって大変みたいですよ。
ひどくなると入院する人もいるらしいですから。
お大事にしてくださいね~
お仕事頑張ってくださ~い!
ウチもボチボチ…やってます。。。
あまかざり
もう!毒毛虫の被害たるや
カイ~ったらありゃしない!
ひどい目に遭いました。
お客さんなども腕のブツブツを見て
一瞬 引くし・・・
跡は残るのかなー?
もう今は痒くありませんが
ブツブツは残ってます。
マミ
酷いブツブツですね
見ただけでも体中が痒くなりそうです・・
モズって初めて見たんですが
こんな可愛い鳥なんですね
確か童謡の歌詞でありましたよね
「呼んでる口笛モズの声・・」って!
泣き声も透き通るような可愛い声なのかなぁ??
ねこみち
チャドクガだけは薬使って退治するしか無いみたいですよね
(うちでも去年発生していました 椿に多いようですね)
お大事になさってください。
モズってこんな色してるんですね かわいい
あまかざり
声は 可愛くないです!
独特の「ギャー」と「キー」の
中間の声ですかね!?
日本にいる、最小の猛禽類(ワシ.タカの仲間)です。
小さいながら、眼光は鋭いです。ハイ。
ねこみちさん:ご無沙汰してます。
長年?生きてきて毒毛虫にやられたのは
2度目です。
最初は小学生の時だったのでよく憶えてませんが、
やられたと言うことを覚えてるのは、
それなりに ショックが大きかったんでしょうね。
今回は襟もとから入ったんでしょう、
上半身(ベルトラインまで)ブツブツになりました。
いつ何が起きるか、
油断大敵でしょう!