元々、子供の頃から左半身が弱点で 寒い時とか疲れたときは
いろいろ症状が出るのですが、年を重ねると慢性的な症状が続きます。
比較的快調な時でも、仕事がら主に使う左手が
たびたび 攣るのです、
加齢か?既往の頚椎の関係だと諦めていたところ
足の指やふくらはぎが攣る 原因の一つに
カリウム不足というのがあると知りました。
そういえば、最近歳をとった親の為に、野菜の煮物など
毎日のように作るけれど、自分ではあまり食べない・・・
明らかに、以前に比べて野菜不足な食生活になっていました。
これからは、積極的に野菜・果物を摂るようにしたいと思います。
とりあえず、今はサプリメントで、カリウムを補充することにしました。
「マルチ・ビタミン」と「マルチ・ミネラル」をしばらく続けてみようと思います。
もちろん、これからは家族用に作った野菜の煮物も
自分でどんどん食べます。
ちなみに、カリウムに注目してサプリメントを摂るようにしてから
3日めですが、 効果が実感できました。
仕事がら左手で作品を作るのですが、このごろは毎回
手の指がつってしまい!そのたびに2~3分休まないと
ならなかったのですが、 このサプリメントを摂るようになってから
手が攣りにくくなりました。
体の中のビタミンやミネラルのバランスが崩れていたんですね・・・・
健康は 食から!!!
この記事へのコメント
龍洸
頑張ってください
お互いに体がついて来ない年齢に
なって来ましたね・・・・
それなりに頑張りましょう
トト
そうですね。
私も体調を崩した時は、藁にもすがる思いで、色々勉強しました。
やはり、身体を作るものは食べ物だと言う事を教えていただきました。
学校では、3大栄養素と習いましたが
5大栄養素 … 糖質・蛋白質・脂質・ビタミン・ミネラル
ビタミンは太陽の恵み、ミネラルは大地の恵み
野菜はとっても身体に良いと言うことですね。
バランスの摂れた食生活を試みて下さいね。
ちなみにウチは農家なので、野菜中心の食生活です。
あらら、ちょっと偉そうだったかな、、