お歳暮を送っていただいちゃいました。


(お歳暮とは書いてありませんでしたが)
開けてみると 自家製の蕎麦に うどん
そして400mの海洋深層水から選り分けたという
やはり自家製の水とニガリと塩です。
とっても健康的な品物で感激しています。
それに驚いたことに、包んであった新聞紙がTHE DAILY YOMIURI でした
Rさん 英字新聞 読んでるのか ビックリ!!
では、さっそく頂きましょう、蕎麦は明日の年越し蕎麦に丁度いいですね。
Rさん ありがとうございます。
どうぞ良いお年を!


信州 歴史の街 松代(まつしろ)郊外の里山に登り窯をかまえて
地元のやきもの 「松代焼」を焼いています。
のんびり仕事をしながら、目にとまった気になる物や信州の自然などを紹介していきたいと思います。
この記事へのコメント
龍洸
コレからもいろんな事に研究努力します
残り少ない人生を、一生懸命頑張っていくつもりです
コレからもご指導宜しく御願いします
来年も良い年になりますよう・・・・
かんぱ~い「いつか一緒に飲めるときが来ますよう」
トト
楽しみですね(^^)/~~~
ここですみませんが…ありがとうございます。
良き年をお迎え下さい。
あまかざり
茹でたてを家族みんなでいただいたので、
おいしかったです。
Rさんが心配してた、麺のくっ付きも事前に
酒を振りかけてほぐしておいてから茹でたので大丈夫でしたよ!
正直 黒米+竹炭 入りってどうなのよ!って思っていたんだけど、 さすがに蕎麦の風味は薄れちゃってるけど、とっても美味しく頂きました。
家族も 皆 「ウン おいしい」と
評判上々でした。
どうも、ごちそうさまでした。