毎日のようにお世話になっているインターネット。
ホントに便利なだけに、ついつい頼りすぎていて、依存症ぎみ
このままでいいんでしょうか? ちょっと不安になることもあります。
先日ネットショップで買ったデジカメ、古くなったカメラはオークションで売却、
子どもの自転車が小さくなったので、大きいサイズをオークションで落札。
小さくなった自転車は、同様にオークションで 昨日 九州の方が落札してくださいました。
このごろ自宅の電話回線を ADSLに変えたのに併せて、無線LAN にしました。
無線LAMの機械も けっこう高価なのでオークションで探してみると、
ほとんど 新品同様で半額の出物が・・ 速攻で 落札!
使ってみると無線LANって ほんとうに便利ですね ♪
余計なコードが邪魔にならないし・・・
そうなると今まで有線LANで繋いでいた仕事場のほうも
無線にしたくなってきます。
でも 増設となると そっちの方の知識は からっきし なので、
ここもまたインターネットの力を借りて、
まずは オール・アバウト http://allabout.co.jp/
ここでもよく分からないときは、
教えて!goo(もしくは OK Web! ) http://oshiete.goo.ne.jp/
ここでは 無責任に 丸投げの質問をしても、
運がよければ 親切な方が なんでも 懇切丁寧に教えてくださいます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3028725.html
ここで教えていただいた 無線LANをやはり オークションで
新品を(但し輸出用) 3分の一価格で購入しました。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x8654314
これでかなり時間も費用も節約できて
仕事場も 快適な 無線環境になりました。
この記事へのコメント
azu
それにしても立派な自転車!!これならすぐに落札されます!!!^^
あまかざり
ただご近所にYahoo BBでワイアレスをしてる方が居るようで、うちのパソコンがその電波も拾ってしまいます。
まあ そちらに繋がなきゃ いいんですけど。
子供の物は新品を買ったとしても、まだ新しいうちに小さくなってしまう物が多いですよね。
そんな時、オークションで売れれば、次の物を買う足しにもなるし、リユースできればうれしいです。
新品も結構安くオークションで買えるので、必ずチェックしてから購入先を決めます。
(^^V
タコ
ただただ立派!
っていうか、こんなに綺麗に自転車に乗っていることが、さらに立派!
普通、ハンドルがへし曲がったりしない?
そうそう、教えていただいた、ネットで、カメラ購入の仕方は、さっそく兄と姪に伝えます。
二人とも、探しているとかで。
喜びますよ。
今度は、オークションの仕方を、教えて下さいね。
一度、フリーマーケットを、娘としたけど
それも楽しかったけど、パソコンのオークションって、いいよね。
一回見に行ったけど、なんだかちんぷんかんぷんで、怖くて帰ってきちゃいました。
トト
流石ですね。
やはり仕事場と、ご自宅にもネット繋いでいるのですか?
便利だなぁ~
でも・・・・・完全に依存症のような気がします。
私はまだまだ可愛いものだと思いますが(^_^;)
きらら
無線LAN、試しにした事があるのですが、私も近所に無線LANをされてる方が何人かいるみたいで、私のパソコンがその電波を拾ってしまいました。
ネットオークション、した事がないのですが挑戦してみようかと最近よく思います☆
しむっぺ
これって正しい使い方なのかよくわかりませんが・・・
ネットオークションは、私もやったことがありません。いろいろなものが安く手に入るのですか?でもちょっと怖いなあという気もして、手が出せません。
あまかざり
オークション。 たしかにトラブルのニュースも聞いたことありますし、顔の見えない相手との取引なので、そんな時は無理して手を出さなければ大丈夫だと思います。
今まで、出品して売ったり、買ったりで350件以上取引しましたが、トラブルらしいトラブルは2回、
そのうち一回はメールが相手に届かず可能な限りの方法で連絡を試みて5通目でやっと届いたこと
もう一回は、相手の方がちょっとルーズな方でした。
過去の取引履歴でも悪い評価の多い方だったのですが、特殊な機械部品で他に出品物がなかったものでやむなく落札したのです。
しかしトラブルに、
詐欺とかではなく、完全に相手のチョンボ、落札に気付かず、再出品されてしまったのでした。
運がいいということもあるかもしれませんが、慎重に、丁寧に対応すれば怖い目に遭うことはないと思います。
あまかざり
オークション 特殊な物を探す時とか、多く広く出回っている商品を安く購入したい時などは、非常に便利だと思います。
ぼくは、自作でサンドブラストの機械を作る際部品のすべてをオークションで探しました。
この場合 一般店頭、街に出て探すのは多分不可能でしょう。
それ以外にも 例えばオークション(ネットショッピング)ならではの商品の一つに汎用品があります。
例えば携帯電話、デジカメ、ビデオカメラなどの充電池、ふつうお店で買うとなると純正品以外は探すことも困難ですが、ネットで探すと3分の一から半額の汎用品がたくさん見つかります。
そういうものを扱う店(ネットショップ)の中には、自信を持って不良品は返品自由を掲げてるところもあるので、こちらも安心して購入できます。
ぼくも充電池のすべてはこのオークションストアで買っています。
もっとも安心感の欲しい方には、中国製の汎用品は基本的に無理かもしれませんが・・・。(^^;
しむっぺ
取引件数が半端ではないので、びっくりしました。
あまかざりさんは、記録魔なのでしょうか?先日の本焼きの件数といい、よく数字を覚えていますね。私はすぐに数字を忘れてしまうほうなので感心しています。
あまかざり
おはようございます。
>記録魔・・・ 指摘されてビックリ!
確かに・・
自分ではまったく違うタイプだと思っていたのですが、
日記は3日坊主、小学生の夏休みの宿題の毎日の天気、気温の記録は一日だけ・・・(- ー;
窯焚は毎回温度上昇の記録をつけているので記録紙も貯まり 自然 回数もはっきりと判ります。
オークションは 自分では記録の意図はまったくないのですが、システムとして相手方からの評価という物が記録されて 名前(ID)と共に公表されてしまうのです。
評判の悪い人は当然慎重な応対をされることになります。
いやな評価をもらってしまった人は、場合によっては退会して新たにIDを取得しなおすなんて話も聞きます。
実際オークションに参加するとき、評価の数はとても気になります。
トラブルに巻き込まれたくないので、自分に入札してくれた人の中に悪い評価の多い方が居た場合、よい評価の方が最高入札額のときに早期終了する、なんていう緊急措置をとる場合もあります。
上のつづき (あまかざり)
( ってブログでしゃべっちゃ内緒にならんでしょうが)
僕はヤフーオークションのIDを二つ持っていて、一つは買い物専用 もう一つは売り買い用なんですが 両方の評価の数が約350ということなんです。(正確には覚えてナイ (- -;) )
おかげさまで 今のところ悪い評価は一度も頂いたことはありません。 (^^V
後は ハンググライダーの記録だけは自分でつけていて、フライト時間 ○○時間 なんて分る様にだけはしています。
あとは 誕生日だの記念日だのは さっぱりですね (^^;)